関東支部 規約

【第1条】本会

本会は、京都大学機械系工学会関東支部(以下京機会関東支部という)と称する

【第2条】会員

関東1都7県(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨)に在住する京機会会員ならびに関東1都7県に所在する企業(事業所)に所属する京機会会員とする

【第3条】目的

京都大学機械系工学会(以下京機会という)の活動に協力するとともに、会員相互の親睦交流ならびに情報交流を図ることを目的とする。

【第4条】活動

本会は年度毎に以下の活動を行う。
・支部総会開催(1回以上)
・その他本会の目的に沿う活動

【第5条】役員

[第1項] 次の役員を置く。
・ 支部長………………………………1名
・ 副支部長……………………………若干名
・ 評議員………………………………若干名
・ 監事…………………………………1名
・ 事務局長……………………………1名
・ 事務次長……………………………1名
[第2項] 支部長および副支部長は支部総会において選出する。
[第3項] 議員は各幹事企業の代表者ならびに支部長が指名する者とする。
[第4項] 監事、事務局長、事務次長は支部長が指名する。
[第5項] 役員の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。

 

【第6条】事務局

>

[第1項] 事務局は、以下の業務を行う。
・京機会との事務連絡業務
・会員との通信業務(当面京機会事務局にて実施)
・支部総会、その他催し物の準備、運営業務
・会計業務(当面京機会事務局にて実施)
・その他
[第2項] 事務局長、事務次長のほか、事務局員を若干名置く。
[第3項] 事務局員は事務局長が指名する。ただし、事務局員は、原則として幹事企業の中から指名された当番企業の会員の中から指名する。
[第4項] 事務局員の任期は1年とする。ただし、再任は妨げない。

 

【第7条】運営会議の開催

支部長は、役員を構成員とする運営会議を随時開催し、京機会関東支部  の運営に当たる。

【第8条】幹事企業

幹事企業は、原則として会員が20名以上いる企業の中から支部長が指 定した企業とする。幹事企業の指定ならびに当番企業の指名、運用等については、細則に定める。

【第9条】活動費用

京機会からの交付金ならびに個別活動毎に参加者から徴収する会費等によって賄う。ただし、必要に応じて会員から寄付を募ることができる。

【第10条】(第10条) 規約改正

本規約の改正は、支部総会において行う。

【第11条】細則制定・改正

細則の制定・改正は、運営会議において行う。

 

京機会関東支部規約細則

【第1条】幹事企業の指定

支部長は、会員が20名以上いる企業の中から幹事企業を指定するが、  指定にあたっては当該企業の会員の意思を十分に尊重する。

【第2条】評議員の選任、報告

幹事企業に指定された企業はその代表者を評議員として選任し、その氏 名、連絡先を事務局に報告する。変更した場合も同様とする。

【第3条】当番企業の指名、運用

・当番企業は幹事企業の中から輪番制で指名された2社とし、その任期は2年とする。
・任期2年の前半1年は副当番企業、後半1年は正当番企業となる。
・正当番企業は事務局の主体となり、副当番企業はそれを補佐する。

【第4条】当番企業の当番順位

発足時の正当番企業は株式会社日立製作所 、副当番企業は三菱重工業株式会社とし、以降は別表の当番順位による。

当番順位 幹事企業名
1 株式会社日立製作所
2 三菱重工業株式会社
3 日産自動車株式会社
4 富士写真フィルム株式会社
5 株式会社東芝
6 住友重機械工業株式会社
7 新日本製鐵株式会社
8 本田技研工業株式会社
9 日本鋼管株式会社
10 川崎製鉄株式会社
11 日本電信電話株式会社
12 石川島播磨重工業株式会社

別表:幹事企業と当番順位

初代役員候補

支部長 小澤 三敏氏
副支部長 二宮 敏氏
寺門 良二氏
松久 寛氏 京都大学代表
監事
事務局長 熊澤 正博氏 主当番会社代表
事務次長 藤川 卓爾氏 副当番会社代表
評議員
(各幹事会社
代表者)
熊澤 正博氏 株式会社日立製作所
志摩寿一郎氏 日産自動車株式会社
大山  敏氏 株式会社東芝
福岡 家信氏 新日本製鐵株式会社
西野征規男氏 日本鋼管株式会社
今井 和雄氏 日本電信電話株式会社
宇都宮正時氏 石川島播磨重工業株式会社
江藤 孝治氏 川崎製鉄株式会社
三澤 吉次氏 本田技研工業株式会社
与川慎太郎氏 住友重機械工業株式会社
江上 秀男氏 富士写真フィルム株式会社
藤川 卓爾氏 三菱重工業株式会社