京岬会(33年卒同期会)総会報告

    本年度懇親会を2025年5月28日に彦根市の料亭で7名の参加をえて実施した。

    参加者は89~90歳の高齢ながら意気だけは健勝で長時間の交友を楽しんだ。会の近況報告では本年は従来から出席の2名が鬼籍に入りました。自動車運転は3名が継続中。各人の近況報告とフリーデスカッションを行った。

    <近況報告>
    中村:季節の花めぐり観光が好きで今年は桜見物(前橋市、高崎市)つつじ見物(館林市)をしました。近場の公園で多くの花見物。
    小澤:大阪倶楽部の講演会(毎週開催)に参加、趣味の書道、海釣り、料理、U-Tubeでカラオケ等を楽しむ。
    新田:高等数学の研究継続中。

    倉田:自由詩創作、近々詩集を発刊予定。
    岸本:楽器(フルート)を演奏、小楽団で演奏会も楽しんでいる。
    造田:喫煙継続中、小旅行を楽しんでいる。
    梅本:原因不明の体調不全に悩まされており、ストレス緩和のため温泉旅行をしている。

    自由討論・我国農業政策の課題、問題点・トランプ外交政策への異見・我国工業力の評価、期待自動車の他、機械力(高速電車、動力設備)半導体、データーバンク等・日本製鐵のUSSのM&Aの今後の行くえ。黄金株の評価等

    翌日のゴルフ参加者は小澤、岸本、中村の3名となり今回以降プライベートの行事となった。
    本懇親会もゴルフが無くなり総会とし5月、10月の年2回の総会をすることになった。