関西支部:第8回京都あそ歩「岩清水八幡宮と東高野街道をあそ歩 」のご案内

  • 開催日:2025年03月30日
  • 開催時間:10:00~ 15:00
  • 開催地:京都府
  • 申込み お申込み
  • 締切:2025年3月15日(土)

  • お問い合わせ先:京都あそ歩 幹事 上田 雅人(1985年卒 )
  • メール:お問い合わせ
  • 詳細

    岩清水八幡宮と東高野街道をあそ歩
    === 仁和寺の法師が見損なった岩清水八幡宮山上の本殿参拝と

    松花堂弁当の語源となった松花堂庭園で椿鑑賞と松花堂弁当を賞味 ===

    関西支部では、関西の文化的な名所だけでなく、いろいろな街をめぐるカフェがあり、大阪の街と共に京都の待ちを歩くカフェを下記のとおり開催いたしております。

    京都あそ歩企画にて、京都の古墳巡りの第4弾を開催します。
    今回は八幡市を散策します。

    徒然草第52段には
    「岩清水八幡宮に詣でた、仁和寺のある法師は、麓の極樂寺・高良などを拝んでこれだけと思って帰った。
    人々が山へ登っているのは何かあったのだろうか。行きたかったが神へ参るのが目的だったので山までは見なかった」とあります。

    今回は、麓の極樂寺・高良と、この法師の見なかった山の上の本殿を巡ります。
    八幡宮の鎮座する男山丘陵には多数の古墳があり、消滅した前方後方墳の茶臼山古墳の大型石棺は京大文学部の裏に屋外展示されています。
    今回は、このうち全長115 mの前方後円墳の西車塚古墳の墳丘に登ります。
    最後は、築山として東車塚古墳が残っている松花堂庭園で椿を鑑賞し、庭園内の京都吉兆で松花堂弁当を頂きます。
    ちなみに松花堂弁当の由来は、石清水八幡宮にあった瀧本坊の住職を務めた昭乗が好んだ四つ切り箱が器の基になっています。

    皆様、八幡市の岩清水八幡宮や古墳を探索し、昔に想いを馳せ、名前の由来となった場所で松花堂弁当をご堪能しませんか?

    是非、ご参加をよろしくお願い申し上げます。

     

    日 時 2025年3月30日(日) 10:00 ~ 15:00頃
    集 合
    解 散
    10:00  京阪電車岩清水八幡宮駅 改札前 集合
    15:00頃 京阪樟葉駅(バスにて移動)解散
    スケジュール

    《あそ歩ルート》詳細はこちらの資料をご確認ください。
    コース
    京阪岩清水八幡宮駅→ 1岩清水八幡宮(一ノ鳥居→五輪塔・極楽寺跡→頓宮→高良神社→二ノ鳥居→裏参道→南総門→本殿→信長築地塀→石清水井→松花堂跡)→  
    →  西車塚古墳→松花堂庭園( 東車塚古墳)→京都吉兆(松花堂弁当の食事のお店)→
    →バスにて京阪樟葉駅
    《昼食&懇親会》
    京都 吉兆 松花堂店
    京都府八幡市八幡女郎花43-1  電話番号:075-971-3311
    会 費 8,300円【税サ込】+別途飲みもの費用
    ハイスペックな松花堂弁当をご堪能いただけます。
    定 員 max.20名
    参加者が10人に満たない場合は催行を中止する場合があります。また20人を超える場合には 申込順に受付をさせて頂きます。
    参加資格 京機会会員 並びに ご家族