京機会関西支部 産学懇話会 <開催中止になりました>
- 開催日:2019年10月12日
- 開催時間:13:00~ 18:00
- 開催地:大阪府
- 申込み お申込み
- お問い合わせ先:産学懇話会 世話役 平方 寛之(1997年卒)
- メール:お問い合わせ
開催中止
詳細
場 所 | 中央電気倶楽部 215号室 【MAP】 〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番25号 TEL:06-6345-6351 |
講 演 | ■講演:テーマ「航空宇宙」
講演1: 13:00~14:00 【概要】小型宇宙機の姿勢制御や軌道投入のために用いられる二液スラスタ(燃料・酸化剤ともに液体)の開発・運用には、スラスタ内部の燃焼・伝熱機構の詳細を知る必要がある。本講演では、スラスタ内部で起こる微粒化・燃焼の過程を光学計測によって明らかにする試みについて紹介する。 講演2: 14:10~15:10 【概要】高精度測位社会の実現、および将来の月惑星探査に向けた弊社での取組として2018年11月よりサービス開始となった準天頂衛星システムによるセンチメータ級測位補強サービス(CLAS)、および2021年度の打上げを目指し開発中の小型月着陸実証機(SLIM)の概要について紹介する。 講演3: 15:20~16:20 【概要】50年前、人類の月着陸に用いられたサターンロケットは、米ソ宇宙競争を背景に国家を挙げて開発されたものでした。その後、宇宙の実利用は着実に進展し、ロケットの大きさ、開発・運用主体もさまざまに変わってきています。 講演では宇宙飛行の歴史を交えつつ、多様化するスペースアクセスについて紹介します。 |
懇親会 | 16:30~18:00 |
懇親会費 | 一般2,000円,学生500円 |